福岡のカフェ・フードコーディネーター専門校
 

福岡のカフェ・フードコーディネーター専門校
フードプロ総合アカデミー

福岡のカフェ・フードコーディネーター・調理の専門校

資料請求はこちら
説明会はこちら

専門用語集

カフェ専門用語

< カフェ職種 >
・カフェプロデューサー
カフェビジネスにおいて、繁盛店にするための集客と収益アップのスキルを持ち、マーケティングをはじめとするカフェ出店、経営管理、販促及びコンサルティングから、メニュー開発にいたる業務までのすべてに精通したスペシャリストの事。

・カフェオーナー
カフェの経営者の事。カフェの運営や経営の全般を担う。
お店のコンセプトや立地、外装やインテリア、メニューを決め、そこで必要な資金の調達から、スタッフの採用が主な仕事。
調理や接客を担当し、一人でカフェを切り盛りするオーナーもいれば、シェフやスタッフを雇い、経営だけを行う場合もある。また、数店舗のカフェを経営する人もいる。

・カフェ店長
カフェの店長の事。お店のほとんどの業務(売り上げの管理、従業員の教育、シフト管理、商品管理、クレーム対応、接客など)をこなさなければならない、その店舗のスペシャリスト。

・カフェスタッフ
「ホールスタッフ」と「キッチンスタッフ」の2種類がある。ホールスタッフは、レジや接客、清掃を中心に、ホールに関する事は全て行う。
キッチンスタッフは、メニューの仕込み・調理、お皿洗いが主な仕事である。

・カフェスーパーバイザー
複数のカフェ店舗を管理するエリアマネージャーの事。
管理する店舗は、地域によって割り振られることが多く、店長やスタッフとコミュニケーションをとりながら、サービスの向上に取り組む。

・カフェプランナー
店舗経営や接客、メニュー開発などカフェを総合的にプロデュースする事。

・カフェコンサルタント
カフェの開業や経営方法について助言・指導を行う専門家の事。

・カフェバリスタ
コーヒーなどの知識を幅広く習得し、カフェやレストランなどでお客様へ最高の一杯を提供するプロフェッショナルの事。
<カフェ店舗>
・カフェファザード
カフェ店舗の正面の外観のこと。その建物の最もな見せ場となる「顔」ともいえる部分で、集客にも関わるとても重要な要素である。

・カフェサインアート
カフェの看板のこと。店舗のビジョンを店名や業態、シンボルマークなどで「わかりやすい、読みやすい、覚えやすい」を理想に設置する。設置する場所はお客様の目線上に設け、訴えかけるようにするとよい。


< カフェテーブルウェア >
・コーヒーカップ
コーヒー専用カップ。
コーヒーカップは、冷めにくいように口径が狭く、ティーカップより高さがある。

・ティーカップ
紅茶専用カップ。
ティーカップは、香りを楽しむために、口径が広いのが特徴。

・デミタスカップ
エスプレッソ専用の小さなコーヒーカップで、普通のコーヒーカップの約半分(デミ)の大きさである。

・ミルクピッチャー
コーヒーを提供する際にミルクやクリームを入れる容器の事。
また、エスプレッソマシン付属のスチームノズルなどを使って、フォームドミルクを作るときに使う専用容器。

・シュガーポット
砂糖を入れる容器の事。特に、コーヒーや紅茶を飲む際に卓上で用いるものをいう事が多い。


< カフェ用具 >
・サイフォン
蒸気圧を利用した真空濾過式と呼ばれる方法。演出効果もあり見ていて楽しい入れ方。
器具がガラス製で割れやすいので、注意が必要。火にかける時は、フラスコの外側の水滴をよく拭いて使用する。
新品のガーゼ等のフィルターは、コーヒー液で煮て使用し、使用後のガーゼ等フィルターは、洗剤は使わず、水洗いし水に浸して冷蔵庫で保管する。

・ネルドリップ
コーヒーの味を最も引き出す入れ方といわれている。ネル生地をフィルターとして使う。メンテナンスに注意が必要。

・カリタ式ドリッパー
ドリッパーの穴が3つあり、数回に分けて抽出し、コクのあるコーヒーを出すことが出来る。
また、一度で早く落とし、あっさりしたコーヒーを出すこともある。

・メリタ式ドリッパー
ドリッパーの穴が1つで、コーヒーをゆっくり抽出できるので、コクのあるコーヒーが出せる。
一気にお湯を落とす入れ方なので、手軽である。

・コーノ式ドリッパー
ドリッパーの穴が1つで、メリタ式より穴の大きさが大きく、円錐状の形をしている。

・スリーフォー式ドリッパー
ドリッパーの穴が2つある。

・マキネッタ
直下式のエスプレッソメーカーの事。直接火にかけるので、蒸気圧を生まれ、これを利用してコーヒーの抽出を行う。

・コーヒーミル
焙煎されたコーヒー豆を粉砕するための器具の事。家庭用の呼び名であり、業務用はグラインダーと呼ばれる。

・フレンチプレス
コーヒーの抽出器具とポットが一緒になった物。コーヒーとお湯を入れ、金属フィルターを押し沈めて、カップに注いで飲む。
「コーヒープレス」や「カフェプレス」、「プランジャーポット」など様々な呼び方がある。



フードコーディネーター用語

・フードコーディネーター
「食」に関する様々な専門分野を持ち、「食」をトータルプロデュースする食の専門家の事。
商品開発や飲食店プロデュース、メディアや販促など様々なフードビジネスに関わり、コーディネートしていく。

・フードスタイリスト
食品撮影の現場において、料理や食材を美味しそうに演出するスタイリング技術や、食全般の知識と洗練された感性を持つ食品撮影専門のスペシャリストの事。
メニューやカタログのスチール写真撮影から、テレビCMやドラマのムービー動画撮影など他多彩で、将来性も高い。

・商品開発
食品会社や食品メーカーなどで、新商品の企画・開発を行う。
新商品のコンセプトに沿って、試作・試食を繰り返し、新たな商品を作り出していく。
食品・食材の知識や様々な調理方法、調理機器・食器、味覚基準、情報収集力、コミュニケーション能力が必要である。

・メニュー開発
クライアントの要望に応じて、メニューを開発する。
自社製品やPB商品を活用したメニュー提案や流行を取り入れたメニュー開発など様々な業態がある。

・飲食店プロデューサー
展開する店舗を繁盛店にするための集客と収益アップのスキルを持ち、マーケティングをはじめとする飲食店の出店、経営管理、販促及びコンサルティングから、メニュー開発にいたる業務までのすべてに精通したスペシャリストの事。


就職と開業に強い!
福岡のカフェ・フードコーディネーター・料理教室・シェフの専門校

フードプロ総合アカデミー

福岡のカフェ・フードコーディネーター専門校
フードプロ総合アカデミー

フードプロ総合アカデミー日本校

  • アクセス
  • ×